人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ファリナータ☆

今日のお昼はリグーリア州の郷土料理ファリナータを焼きました。
ひよこ豆粉で作る薄いパンケーキのようなものです。
シンプルに焼いて、カットして、そのままストリートフードのように
食べたりします。
 
☆ファリナータ Farinata di ceci


ファリナータ☆_a0154793_00115527.jpg


ハムやチーズをそえてサラダ仕立てにしても
パンやパスタ代わりになって、
満足できる食事になりますよ~^^


☆ファリナータ サラダ仕立て


ファリナータ☆_a0154793_00121403.jpg


来週から始まる教室コースメニューでは
アンティパスト兼パスタ代わりに登場します☆


# by isolala | 2023-06-11 00:31 | 教室の様子・メニュー | Trackback

よみうりカルチャー5月の講座が無事終了しました♪

先週は教室レッスン以外によみうりカルチャーの
講座があり、忙しくしていました。

北海道から取り寄せたホワイトアスパラの
保存がうまくいって2週間ほど新鮮さをキープできて
ほっとしました^^

カルチャー講座では、ムール貝のティエッラが
オーブンに入っている間の待ち時間に、少量でしたが
持参したアスパラを使って保存方法や茹で方を
詳しく説明できました☆


よみうりカルチャー5月の講座が無事終了しました♪_a0154793_21573794.jpg
                               <テキストより>


ムール貝のティエッラ、アスパラ入りパスタサラダも
少しずつご試食いただけました♪

ご参加の皆さまのおかげで、今回も楽しい講座になりました。
ありがとうございました☆



# by isolala | 2023-06-01 22:07 | 外部仕事 | Trackback

カッサータ風ドルチェ☆

カッサータと言えばシチリアの伝統菓子です。
アラビア語の深鉢を意味するクワサットゥquas'atというものに
このお菓子の主材料になるリコッタクリームを
入れて保存したことに由来するとか。

2008年に、現地で食したカッサータは
手間がかかっている濃厚なお菓子でした。
リコッタチーズとはちみつの味、ピスタッチオやアーモンド、
フルーツの砂糖煮を混ぜたベースをマジパンで包み、
さらに甘いドレンチェリーが飾られていました。
ビジュアル的にはとてもきれいで「これが本場のカッサータ!」
と感動しながら口に運んだのでした。

さてその味の第一印象は・・・
「砂糖より甘い・・・💦」と思ったのでした。

ですが、それこそが伝統菓子といわれる
媚びないレシピなのだと納得もしたのです。
その背景にある文化や歴史に思いが及ぶきっかけとなる
インパクトのある思い出深いドルチェです。

今月は工夫ををして、作りやすいレシピにしたものが
コースメニューのドルチェに登場♪


カッサータ風ドルチェ☆_a0154793_20061183.jpg

作りやすいように工夫したため、伝統菓子カッサータではなく
「カッサータ風」と呼んでいます。


カッサータ風ドルチェ☆_a0154793_20050070.jpg


パウンド型で作れて、ドライフルーツや
香ばしいナッツをたくさん入れ冷凍庫で固めるレシピ・・・
「カッサータ風ドルチェ」が、教室レッスンで好評です!
いつか本格バージョンもスペシャルレッスンでお伝えする
約束も^^

後半クラスの生徒さんも
お楽しみに ~☆


# by isolala | 2023-05-28 20:24 | 教室の様子・メニュー | Trackback

ホワイトアスパラのリガトーニ★

ヴェネト州にあるバッサーノデルグラッパのホワイトアスパラは、
格別に美味しいもの・・・だけど、北海道産ホワイトアスパラも
年々とても美味しくなっていると感じます。
今月の教室メニューに登場しますよ~♪

ショートパスタ、リガトーニと合わせると、
ホワイトアスパラと形状が似ていて面白い~
ペンネでもOK^^

ホワイトアスパラのリガトーニ★_a0154793_23245611.jpg


アスパラと相性が良い卵、そして、ホワイトアスパラの繊細な味を
じゃましない少量の海老とオリーブオイルを合わせます☆


ホワイトアスパラの茹で汁で作る、地味な卵スープに思いの外、
ゆたかな香りが移っていて、うれしくなります。


ホワイトアスパラのリガトーニ★_a0154793_23335639.jpg

やっぱりシーズンに1回は、季節の恵みを
教室でも紹介したいなぁって思います☆



# by isolala | 2023-05-16 23:48 | 教室の様子・メニュー | Trackback

ポルペッティーネ セージ風味★

先週は、’よみうりカルチャー恵比寿’での講座
「セツコマンマの元気がでるイタリアン」が無事終了しました。
今期1回目は、イタリア版肉団子のような・・あるいはソーセージのような・・
とにかく大人から子供まで、ご飯にもお酒のおつまみにも合うポルペッティーネ♪


ポルペッティーネ セージ風味★_a0154793_14303864.jpg
                              ~講座テキストより~


そして、付け合わせに新玉ねぎのマリナートも
デモンストレーションしましたよ~^^
両方とも多めに作って冷蔵庫に~
忙しい時のつくりおきメニューにも♪

ご参加の皆様のおかげで
毎回とても楽しく開催できています☆

# by isolala | 2023-05-01 14:43 | 外部仕事 | Trackback