パエリアとロメスコソースレッスン終了☆
今月は、イタリア料理教室でスペイン料理を作っていましたよ~
昨年、スペイン旅行に行く前から、帰ってきたらスペシャルレッスンで
本場のパエリアを~と約束していました。
何だかんだで約1年もたったのですが、満を持しての今月は
番外編レッスンがおかげ様で好評のうちに終了しました☆
☆魚介のパエリア イカ墨入り
バルセロナで味わったパエリアのご飯の部分のパリッとした食感や
旨味たっぷりしみ込んだご飯のおいしさにこだわったパエリアが好評でした♪
レッスンでは海老好きな生徒さんが多いので
トッピングの海老を増やしましたよ~^^
そして前菜として、スペインカタルーニャ地方で冬に出回る
長ネギに似たカルソッツというネギを使った料理を
家庭でも作りやすくアレンジしたものを作りました。
☆長ネギのロメスコソース
現地ではそのネギの名前をつけた「カルソッツ祭り」が毎年寒い時期に開催されているようです。
ねぎを丸ごと焼いて外側の焦げたところを除き、中の白くとろっとしたところに
専用ソースであるロメスコソースをたっぷりつけてダイナミックに頬張る郷土料理・・・
本当は長ネギ1本丸ごと焼いて・・・というほうが面白そうなのですが、
食べやすさを優先~
ロメスコソースは、バルセロナのスーパーで見つけてお土産に買ってきたものを試食。
日本のスーパーには売っていないので、手づくりに挑戦!
作りやすくアレンジしたロメスコソースも
好評でした♪上の写真の蓋の空いたものが自家製です。
この長ネギ料理は風邪予防になること間違いなし^^
日本でも冬にお鍋などに入れ免疫力アップを意識しますね。
時にはこんな長ネギの食べ方も楽しいですよ~☆
デザートは、カラメルソースの復習を兼ねて
ちゃちゃっと作れる
☆クレマ・カタラーナ
番外編スペイン料理レッスンの今月は、サングリアで乾杯し、
なんだか開放的な気分のイゾラーライタリア料理教室でした・・・
明日から12月・・・クリスマスレッスンは勿論、イタリアンで!!
これもまたお楽しみに☆
by isolala | 2024-11-30 19:09 | 料理・食材 | Trackback