ウンブリア州アッシジ巡り①
旅行記の続きです。
2014年10月10日 午後
アッシジの駅に着くと、
ブルーノさんが出迎えてくださった。
親切で明るい感じの運転手さんで安心した。
アッシジはフランチェスコ会を創設した聖フランチェスコの
出身地で、キリスト教の巡礼地として名高い。
最初に向かったのは
聖フランチェスコが、活動の拠点にしていた場所
☆サンタ マリア デッリ アンジェリ教会 Santa Maria degli Angeli
キリスト教信者ではない私でさえ、
この教会を前にした頃から、徐々に、厳かで、それでいて
清々しい気持ちになっていくのが分かった。
ずいぶん前に観た、サンフランチェスコの生涯を描いた
「ブラザーサン・シスタームーン」という映画を
思い出しながら、
正面から空を仰ぐと晴天の青空に黄金のマリア像が見えた。
次に向かったのは、
商人の一人息子として生まれたフランチェスコが
神の啓示を受けたとされる場所・・・
☆サン ダミミアーノ修道院

自らひとつひとう石段を積み重ねて
この建物を作り、財産を投げうって清貧をつらぬいた。
そのサンフランチェスコを尊敬し
彼に従い、祈りと清貧と労働に生涯を捧げたをキアラ尼僧は
この地でキアラ会という女子修道会を創設した・・
昨夜呼んだアッシジ旅行案内書を思い出しながら歩いた。
建物の順路に従って歩いていくと2階の窓から中庭が見えた。
聖堂には髪の毛なども展示されていた。
敬虔なクリスチャンが、その場所で祈りを捧げていた。
私も見学しているうちに、質素で厳かな雰囲気に包まれた。
回廊を歩くと
きれいに手入れされた
修道院の美しい庭が見える。
散歩道のようになっている建物の周りを歩いた。
私も眼下のアッシジの町を眺めてみたり・・
ここは不思議な解放感があって、
心が静かに落ち着つく場所だった。
旅行記つづく・・・
タグ:
by isolala | 2014-11-26 21:55 | イタリア旅行’14 | Trackback
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。