服部栄養専門学校の学園祭 2011年
今月は学園祭シーズンでしたが、11月中旬の
日曜日に服部栄養専門学校の学園祭に行って来ましたよ~

学生さん製作の服部校長先生の可愛いいお人形に、和みます(笑)
今年のテーマは、”食育の底力”ー食を守る、責任力。
「地球再生 ゼロからの出発」
サブタイトルは、
~ふるさとの絆・甦れ!山、川、大地~ というものでした。
本館、別館で繰り広げられる食のテーマパークのような楽しさは
昨年同様でしたが、それに加えて、今年は
教室やいろいろなところで、
震災によってダメージを受けた日本の再生を願う
学生さんたちの決意も読み取れました☆
東北を応援する物産展の教室もありました。

学生さんたちの農業体験の様子が展示してあったり、
食生活に関する情報や役立つヒントもあったり・・・
いくつかの教室をぶらりと周ってみました。
さて、お昼には・・
今年もまた「自然食プレート」を選びましたよ~♪

大根の葉っぱなどもちゃんと使ってる美味しい混ぜご飯、
きんぴら、豚肉の角煮、春巻き、八丁みそをつけていただく野菜スティック、
だしの効いたお味噌汁など・・
美味しい♪
学生さんたちのエネルギーに満ちたお料理をいただくのは楽しいデス。
そして、片岡 護シェフの料理ライブを拝見・・・

飾リ気のない楽しいトークを交えながら、カルボナーラなどを完成。
それにしても、素晴らしい設備の教室・・後ろの席にも関わらず、
シェフの手際のよいお仕事が、はっきり見えました。
帰り道、何故か無性に料理をしたくなったのでした。
日常の中にある食の大切さ、そして何気なく囲む食卓のありがたさを
再確認できた学園祭でした☆
by isolala | 2011-11-29 23:20 | Trackback